書類の認証(公印確認)
当大使館にて認証可能な書類は、日本、ベトナム、中国、香港、マカオ、ブルネイ及びラオスで発行された書類に限ります。
その他の国で発行された書類の認証は、その国の管轄内にあるパラグアイ大使館にお問い合わせ下さい。
必須条件
日本で発行された卒業証書
私立の教育機関又は大学で発行された卒業証書等の書類は、日本国外務省で事前に公印確認手続きを行って下さい。
公的機関が発行した出生証明書、婚姻届、離婚届、犯罪経歴証明書、その他の書類については、当大使館での認証手続きは必要ありません。但し、パラグアイでも有効性を保てるよう、日本外務省にてアポスティーユの手続きを行って下さい。
日本国外務省:公印確認とアポスティーユについて
日本で発行された貿易関連の書類
インボイス、船荷運送証券(BL)、プライスリスト、その他の書類は、商工会議所で事前に認証手続きを行って下さい。インボイスの認証の際には、船荷運送証(BL)及び原産地証明書(CO)の添付が必要です。
ベトナム、中国、香港、マカオ、ブルネイ及びラオスで発行された書類認証の必須条件はこちらをご確認ください。
申請手順(郵送での申請)
1. 必要書類の郵送
2. 認証済み書類の送付
領事手数料は銀行振込にてお支払い下さい。大使館領事部で入金を確認後、レターパックもしくは着払いにて認証済みの書類を送付します。
申請手順(窓口での申請)
1. 必要書類の提出
- 申請書
- 認証する書類の原本(公印確認の手続きが済んでいること)
- 認証する書類のコピー1部
- 申請者の身分証明書のコピー
2. 認証済み書類の受取り
領事手数料は銀行振込にてお支払い下さい。窓口での申請から24営業時間後に認証済みの書類の受取りが可能です。